母と娘でめぐる桜花舞う春の金沢
- 2012/04/13
- 22:39
春爛漫の金沢へ早めの「母の日」プレゼントで母と女子旅へ行ってきました。満開の桜と女子度Upのカフェめぐり、気持ちもお腹も一杯になりました~☆
今回はマイルが貯まったので航空券はタダ!ホテルは駅近・移動に便利なANAクラウンテルホテルに泊まり、加賀百万石の魅力を満喫して来ました!

兼六園と隣り合わせの金沢石川城。園内には木造城郭建築として五十間長屋や菱櫓、橋爪門続櫓などの歴史的建造物が復元されている。
金沢城公園の開園時間:3月1日~10月15日 7:00~18:00 10月16日~2月28日 8:00~16:30
金沢城公園の入園料:無料 菱櫓・五十間長屋、橋爪門続櫓は有料 大人300円 小人100円
アクセス:JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町経由東部車庫行きで12分、兼六園下下車、徒歩5分
金沢城公園の公式ホームページ
言わずとしれた3代名園!桜の開花時期に合わせて無料開放しているので、霞ヶ池、ことじ灯篭、根上松などの人気スポットと共に満開の桜を楽しめます。
開園時間:3月1日~10月15日 7:00~18:00 10月16日~2月末日 8:00~17:00 年中無休
入場料:大人300円(18歳以上) 小人100円(6歳~18歳未満)
アクセス:金沢駅東口(東口6のりば)より、まちなかシャトル・兼六園シャトルバス(土曜・日曜・祝日運行)など運行しています。
兼六園の公式ホームページ
◇住所:石川県金沢市西町藪ノ内通り31 電話:076-222-6211
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:30(L.O.) ランチ営業 日曜営業 席数/カウンター10席
大國鮨の関連サイト
浅野川と並ぶ金沢の代表的な川、「女川」と言われている浅野川に対し、雄大な流れから「男川」と呼ばれています。犀川大橋から川沿いにぐるっと満開の桜河川を歩いてみました。
住所:石川県金沢市法島町
アクセス:金沢駅よりバス15分 片町下車
甘納豆専門店の『甘納豆かわむら』テレビで紹介されてた事もあり大人気のお店。今回購入したのは、五郎島金時芋」「しぶかわ栗」「能登大納言」の甘納豆。
これが甘納豆!と思えるほどシットリして柔らかい甘納豆。添加物を使わず、素材の美味しさを生かした上品なお味です。可愛いデザインのパッケージに入っているので、お土産としても喜ばれる一品です。
甘納豆かわむら
住所:石川県金沢市野町2-24-7
TEL:076-282-7000
営業時間:月~土 9:30~18:00 日・祝 9:30~17:00
定休日:第 1.火曜日(祝日の場合は営業)
夏季休業:8月27日~30日 冬期休業:1月1日~3日
かわいいパッケージの中には「黒豆しょこら」「ソイショコラ」「かりっとチョコ豆」など、鮮やかな絵柄の豆箱に入って販売されています。
金澤萬久のオンラインショップで購入できますコチラ
「百選横丁」でも購入できます。
▶まめや金澤萬久/うさぎ箱入り国産有機大豆甘納豆など
まめや金澤萬久
住所:石川県金沢市青草町88 北陸銀行・武蔵ヶ辻支店1F
TEL:076-224-8989
営業時間:9:00~18:00
定休日:正月
まめや金澤萬久のホームページ
「富山湾の宝石 しろえび小判」食べやすい小袋に入った、しろえびを使った高級せんべい。
サクサクで美味しい~
【関連ブログ】
食の祭典『フードピア金沢2013』に行ってきました!
秋の金沢 美術館・神社など紅葉巡り&グルメ
カニ解禁!ズワイガニ・香箱カニ&蟹汁を求めて近江町市場へ!
情緒漂う茶屋街散歩と加賀百万石の奥深さに触れる1日
母と娘でめぐる桜花舞う春の金沢
加賀れんこんチップス&五郎島金時の芋けんぴはお土産のNEW定番
◇JTB国内宿泊予約
石川県金沢 往復航空券又はJR+ホテル付き フリープラン
航空券・JR・レンタカー付きなど、さまざまなプランをご用意しています
◇じゃらん.net
金沢のホテル&旅館人気ランキング一覧
加賀温泉の人気ランキング一覧
温泉付きホテルから、温泉付き旅館までランキングでご紹介
◇日本旅行「旅プラザレンタカー」
石川県金沢市の格安レンタカー営業所一覧
マツダ・トヨタ・日産・オリックスなどオンライン上で簡単に比較検討・ご予約できます
◇兼六園
住所:石川県金沢市丸の内1番1号 電話:076-234-3800
開園時間:3月1日~10月15日 7:00~18:00 10月16日~2月末日 8:00~17:00 年中無休
入場料:大人300円(18歳以上) 小人100円(6歳~18歳未満)
アクセス:金沢駅東口(東口6のりば)より、まちなかシャトル・兼六園シャトルバス(土曜・日曜・祝日運行)しています。
路線図(運行ルート)こちらで確認
兼六園の公式ホームページ
◇近江町市場(おうみちょういちば)
住所:石川県金沢市上近江町50 電話:076-231-1462
営業時間:9:00~17:30 休業日:日曜・祝日 ※店舗によって異なります。
アクセス:金沢駅より徒歩15分 金沢駅東口(東口6番~9番)に乗り「武蔵ヶ辻」停の目の前
駐車場:500台/有料おみちょ空車情報
近江町市場ホームページはこちら>>
◇ひがし茶屋街
住所:石川県金沢市東山1丁目
営業時間:店舗によって異なります。
アクセス:金沢駅東口からバスに乗り約8分 「橋場町」バス停より徒歩約10分
金沢駅東口3番から:レトロバス「城下まち金沢周遊」号
金沢駅東口4番から:JRバス(鳴和・森本駅方面)
金沢駅東口3番から:北鉄バス(兼六園下・小立野方面)
関連サイト
周辺駐車場情報
◇犀川河川敷(さいがわ)
住所:石川県金沢市法島町
アクセス:金沢駅よりバス15分 片町下車
◇金沢百番街
金沢駅構内にあるショッピングモール。不室屋カフェ・おでんの黒百合もこちらにあります。
住所:金沢市木ノ新保町1-1(金沢駅の目の前) 電話:076-260-3700(代)
営業時間:おみやげ館 ショッピング/8:30~19:00 お食事/10:00~22:00 ※店舗によって異なります
金沢百番街のフロアーガイド
◇つぼみ
食べログ3年連続ベストスイーツに選ばれている名店。厳選素材の葛きりと本葛餅が有名ですが、くずきり&五郎嶋金時芋ぜんざいセットがおすすめ。上品な甘さの汁にお芋の角切りと白玉が美味。城の石垣を見ながら辰巳用水の流れるお庭を楽しめます。
住所:石川県金沢市柿木畠3-1 電話:076-232-3388 営業時間:11:00~19:00 水曜定休日
アクセス:兼六園真弓坂広坂口より徒歩5分
つぼみのホームページ
◇久連波
料亭やお茶席のお菓子で一般には手に入れることが出来ない吉はしのお菓子を頂く事が出来ます。
住所:石川県金沢市東山1-24-3 電話:076-253-9080
久連波のホームページ
◇大國鮨
近江町市場の十間口よりあるいて30秒の人気のお寿司屋さん。
住所:石川県金沢市西町藪ノ内通り31 電話:076-222-6211
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:30(L.O.) ランチ営業 日曜営業 席数/カウンター10席
大國鮨の関連サイト
◇黒百合
金沢おでんの有名店。夜はおでんをつまみに一杯が最高ですが、狙いはランチ!10種類以上の色々な定食が楽しめます。
住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1 電話:076-260-3722
黒百合のホームページ
今回はマイルが貯まったので航空券はタダ!ホテルは駅近・移動に便利なANAクラウンテルホテルに泊まり、加賀百万石の魅力を満喫して来ました!

金沢城公園
兼六園と隣り合わせの金沢石川城。園内には木造城郭建築として五十間長屋や菱櫓、橋爪門続櫓などの歴史的建造物が復元されている。
金沢城公園の開園時間:3月1日~10月15日 7:00~18:00 10月16日~2月28日 8:00~16:30
金沢城公園の入園料:無料 菱櫓・五十間長屋、橋爪門続櫓は有料 大人300円 小人100円
アクセス:JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町経由東部車庫行きで12分、兼六園下下車、徒歩5分
金沢城公園の公式ホームページ
兼六園
言わずとしれた3代名園!桜の開花時期に合わせて無料開放しているので、霞ヶ池、ことじ灯篭、根上松などの人気スポットと共に満開の桜を楽しめます。
開園時間:3月1日~10月15日 7:00~18:00 10月16日~2月末日 8:00~17:00 年中無休
入場料:大人300円(18歳以上) 小人100円(6歳~18歳未満)
アクセス:金沢駅東口(東口6のりば)より、まちなかシャトル・兼六園シャトルバス(土曜・日曜・祝日運行)など運行しています。
兼六園の公式ホームページ
近江町市場、十間口から歩いて30秒の人気のお寿司屋さん。おススメは梅¥3,150-握り12貫+カニ味噌手巻き+お味噌汁。定番のネタと季節によって変わる北陸ならではのネタがMIX。4月は「蛍鳥賊や梅貝、のどぐろ炙り」が楽しめます♪
◇住所:石川県金沢市西町藪ノ内通り31 電話:076-222-6211
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:30(L.O.) ランチ営業 日曜営業 席数/カウンター10席
大國鮨の関連サイト
桜満開の犀川
浅野川と並ぶ金沢の代表的な川、「女川」と言われている浅野川に対し、雄大な流れから「男川」と呼ばれています。犀川大橋から川沿いにぐるっと満開の桜河川を歩いてみました。
住所:石川県金沢市法島町
アクセス:金沢駅よりバス15分 片町下車
お土産を紹介します
甘納豆専門店の『甘納豆かわむら』テレビで紹介されてた事もあり大人気のお店。今回購入したのは、五郎島金時芋」「しぶかわ栗」「能登大納言」の甘納豆。
これが甘納豆!と思えるほどシットリして柔らかい甘納豆。添加物を使わず、素材の美味しさを生かした上品なお味です。可愛いデザインのパッケージに入っているので、お土産としても喜ばれる一品です。
甘納豆かわむら
住所:石川県金沢市野町2-24-7
TEL:076-282-7000
営業時間:月~土 9:30~18:00 日・祝 9:30~17:00
定休日:第 1.火曜日(祝日の場合は営業)
夏季休業:8月27日~30日 冬期休業:1月1日~3日
かわいいパッケージの中には「黒豆しょこら」「ソイショコラ」「かりっとチョコ豆」など、鮮やかな絵柄の豆箱に入って販売されています。
金澤萬久のオンラインショップで購入できますコチラ
「百選横丁」でも購入できます。
▶まめや金澤萬久/うさぎ箱入り国産有機大豆甘納豆など

まめや金澤萬久
住所:石川県金沢市青草町88 北陸銀行・武蔵ヶ辻支店1F
TEL:076-224-8989
営業時間:9:00~18:00
定休日:正月
まめや金澤萬久のホームページ
「富山湾の宝石 しろえび小判」食べやすい小袋に入った、しろえびを使った高級せんべい。
サクサクで美味しい~
【関連ブログ】
食の祭典『フードピア金沢2013』に行ってきました!
秋の金沢 美術館・神社など紅葉巡り&グルメ
カニ解禁!ズワイガニ・香箱カニ&蟹汁を求めて近江町市場へ!
情緒漂う茶屋街散歩と加賀百万石の奥深さに触れる1日
母と娘でめぐる桜花舞う春の金沢
加賀れんこんチップス&五郎島金時の芋けんぴはお土産のNEW定番

◇JTB国内宿泊予約
航空券・JR・レンタカー付きなど、さまざまなプランをご用意しています
◇じゃらん.net
温泉付きホテルから、温泉付き旅館までランキングでご紹介
◇日本旅行「旅プラザレンタカー」
マツダ・トヨタ・日産・オリックスなどオンライン上で簡単に比較検討・ご予約できます

◇兼六園
住所:石川県金沢市丸の内1番1号 電話:076-234-3800
開園時間:3月1日~10月15日 7:00~18:00 10月16日~2月末日 8:00~17:00 年中無休
入場料:大人300円(18歳以上) 小人100円(6歳~18歳未満)
アクセス:金沢駅東口(東口6のりば)より、まちなかシャトル・兼六園シャトルバス(土曜・日曜・祝日運行)しています。
路線図(運行ルート)こちらで確認
兼六園の公式ホームページ
◇近江町市場(おうみちょういちば)
住所:石川県金沢市上近江町50 電話:076-231-1462
営業時間:9:00~17:30 休業日:日曜・祝日 ※店舗によって異なります。
アクセス:金沢駅より徒歩15分 金沢駅東口(東口6番~9番)に乗り「武蔵ヶ辻」停の目の前
駐車場:500台/有料おみちょ空車情報
近江町市場ホームページはこちら>>
◇ひがし茶屋街
住所:石川県金沢市東山1丁目
営業時間:店舗によって異なります。
アクセス:金沢駅東口からバスに乗り約8分 「橋場町」バス停より徒歩約10分
金沢駅東口3番から:レトロバス「城下まち金沢周遊」号
金沢駅東口4番から:JRバス(鳴和・森本駅方面)
金沢駅東口3番から:北鉄バス(兼六園下・小立野方面)
関連サイト
周辺駐車場情報
◇犀川河川敷(さいがわ)
住所:石川県金沢市法島町
アクセス:金沢駅よりバス15分 片町下車

◇金沢百番街
金沢駅構内にあるショッピングモール。不室屋カフェ・おでんの黒百合もこちらにあります。
住所:金沢市木ノ新保町1-1(金沢駅の目の前) 電話:076-260-3700(代)
営業時間:おみやげ館 ショッピング/8:30~19:00 お食事/10:00~22:00 ※店舗によって異なります
金沢百番街のフロアーガイド
◇つぼみ
食べログ3年連続ベストスイーツに選ばれている名店。厳選素材の葛きりと本葛餅が有名ですが、くずきり&五郎嶋金時芋ぜんざいセットがおすすめ。上品な甘さの汁にお芋の角切りと白玉が美味。城の石垣を見ながら辰巳用水の流れるお庭を楽しめます。
住所:石川県金沢市柿木畠3-1 電話:076-232-3388 営業時間:11:00~19:00 水曜定休日
アクセス:兼六園真弓坂広坂口より徒歩5分
つぼみのホームページ
◇久連波
料亭やお茶席のお菓子で一般には手に入れることが出来ない吉はしのお菓子を頂く事が出来ます。
住所:石川県金沢市東山1-24-3 電話:076-253-9080
久連波のホームページ
◇大國鮨
近江町市場の十間口よりあるいて30秒の人気のお寿司屋さん。
住所:石川県金沢市西町藪ノ内通り31 電話:076-222-6211
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:30(L.O.) ランチ営業 日曜営業 席数/カウンター10席
大國鮨の関連サイト
◇黒百合
金沢おでんの有名店。夜はおでんをつまみに一杯が最高ですが、狙いはランチ!10種類以上の色々な定食が楽しめます。
住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1 電話:076-260-3722
黒百合のホームページ