トロッコ列車に乗って南阿蘇の綺麗な風景を眺める
- 2012/10/16
- 22:15
トロッコ列車に乗って、南阿蘇高原の雄大な景色と、さわやかな風を感じる列車の旅を楽しみました!アクセス方法から切符の買い方など、のどかな風景の写真と共に紹介します。

【平成24年 トロッコ列車運行日について】
通常運行日:3月3日(土)~11月25日(日)の期間中の毎週土・日・休日
春休み期間:3月24日(土)~4月8日(日)
ゴールデン・ウィーク期間 :4月28日(土)~5月6日(日)
夏休み期間 :7月21日(土)~8月31日(金)
トロッコ列車・普通列車:時刻表はコチラ
高森駅~立野駅を1日2往復走るトロッコ列車に乗るため、熊本空港からレンタカーを借りて約1時間で高森駅に到着!
駅周辺に車を止め、予約していたチケットを駅の窓口で受取り、少し早いけどホームで列車を待つ事にしました。

のどかな雰囲気のホームには、親子連れや年配のご夫婦など既に数組の観光客がトロッコ列車を待っています。

トコッロ列車「ゆうすけ号」到着!
全国一小さいと言われている可愛らしい機関車。車輌は窓が無いのか、全開に開いているだけなのか、とにかく全身で風を感じながら列車の旅を楽しめます。

この日はお天気だったので、阿蘇高原の緑が綺麗で、風を受け平原を眺めているだけで心が癒されます。



緑の田園風景が、この先ずーーーっと続きます。
線路沿いのお家から、おばあちゃんがトロッコ列車に手を振っていました。
外を眺めては手を振ってくれているのか、何だか嬉しいですね。
おばあちゃん以外にも、歩いている人や踏切で待っている子供、みんな笑顔で手を振ってくれます。
▶熊本県ご当地フェア グルメ・スイーツ・お茶・地酒【Amazon】

ガイド役でもある男性の車掌さんが、マイクを握り阿蘇の風景や名所などを楽しくお話ししてくれます。

第一白川橋梁などでは列車の速度を落としてくれるので、雄大な風景をジックリ見れ、写真撮影するのに最適です。


トロッコ列車は約55分かけて立野駅に到着。
普通列車で高森駅に戻る予定でしたが、帰りの列車に空席があったのでトロッコ列車で戻る事にしました。到着してから約15分、慌ただしく立野駅を出発です。
往復約110分、天気良し・風景良し・風が気持ち良い、楽しいトロッコ列車の旅を堪能しました!
▶熊本県ご当地フェア グルメ・スイーツ・お茶・地酒【Amazon】
◇電話予約:個人で電話予約する際、ご乗車希望日10日前の時点で空席がある場合に限り、電話にて予約を受け付けます。
・予約受付日・・・ご乗車希望日の10日前から
・予約申込先・・・高森駅 (電話番号0967-62-0058)
・乗車券のお渡し・・・予約乗車日の当日に、発車駅にてお渡しします。
※「JR券+トロッコ券のセットの事前販売」もあるので、R九州の主な駅の『みどりの窓口』で確認して下さい。
◇南阿蘇鉄道の公式ホームページ
◇南阿蘇村観光協会:公式ホームページ
◇南阿蘇の観光スポット:MAPPLE観光ガイド
◇ホワイトベアーファミリー
▶九州ぐる~り周遊旅行やレンタカー付きまで沢山のプランをご用意しています
◇JTB
▶JTBいちおしツアー!滞在中レンタカー付!エースJTBフリープラン九州人気プラン
◇じゃらん.net
▶南阿蘇のホテル&旅館 人気順
◇旅ぷらざレンタカー
▶熊本県のレンタカー営業所一覧


【平成24年 トロッコ列車運行日について】
通常運行日:3月3日(土)~11月25日(日)の期間中の毎週土・日・休日
春休み期間:3月24日(土)~4月8日(日)
ゴールデン・ウィーク期間 :4月28日(土)~5月6日(日)
夏休み期間 :7月21日(土)~8月31日(金)
トロッコ列車・普通列車:時刻表はコチラ
高森駅からトロッコ列車の旅スタート!
高森駅~立野駅を1日2往復走るトロッコ列車に乗るため、熊本空港からレンタカーを借りて約1時間で高森駅に到着!
駅周辺に車を止め、予約していたチケットを駅の窓口で受取り、少し早いけどホームで列車を待つ事にしました。

のどかな雰囲気のホームには、親子連れや年配のご夫婦など既に数組の観光客がトロッコ列車を待っています。

トコッロ列車「ゆうすけ号」到着!
全国一小さいと言われている可愛らしい機関車。車輌は窓が無いのか、全開に開いているだけなのか、とにかく全身で風を感じながら列車の旅を楽しめます。

この日はお天気だったので、阿蘇高原の緑が綺麗で、風を受け平原を眺めているだけで心が癒されます。


平原の中にポツンと有る小さな無人駅を通過

緑の田園風景が、この先ずーーーっと続きます。
線路沿いのお家から、おばあちゃんがトロッコ列車に手を振っていました。
外を眺めては手を振ってくれているのか、何だか嬉しいですね。
おばあちゃん以外にも、歩いている人や踏切で待っている子供、みんな笑顔で手を振ってくれます。
▶熊本県ご当地フェア グルメ・スイーツ・お茶・地酒【Amazon】


ガイド役でもある男性の車掌さんが、マイクを握り阿蘇の風景や名所などを楽しくお話ししてくれます。

第一白川橋梁などでは列車の速度を落としてくれるので、雄大な風景をジックリ見れ、写真撮影するのに最適です。


トロッコ列車は約55分かけて立野駅に到着。
普通列車で高森駅に戻る予定でしたが、帰りの列車に空席があったのでトロッコ列車で戻る事にしました。到着してから約15分、慌ただしく立野駅を出発です。
往復約110分、天気良し・風景良し・風が気持ち良い、楽しいトロッコ列車の旅を堪能しました!
▶熊本県ご当地フェア グルメ・スイーツ・お茶・地酒【Amazon】


◇電話予約:個人で電話予約する際、ご乗車希望日10日前の時点で空席がある場合に限り、電話にて予約を受け付けます。
・予約受付日・・・ご乗車希望日の10日前から
・予約申込先・・・高森駅 (電話番号0967-62-0058)
・乗車券のお渡し・・・予約乗車日の当日に、発車駅にてお渡しします。
※「JR券+トロッコ券のセットの事前販売」もあるので、R九州の主な駅の『みどりの窓口』で確認して下さい。

◇南阿蘇鉄道の公式ホームページ
◇南阿蘇村観光協会:公式ホームページ
◇南阿蘇の観光スポット:MAPPLE観光ガイド

◇ホワイトベアーファミリー
◇JTB
◇じゃらん.net
◇旅ぷらざレンタカー

![]() |
![]() |
カテゴリ
┗はとバス
プロフィール
Author:多美’s PR月別アーカイブ
ブログ内検索フォームRSSリンクの表示Powered by FC2ブログ
Copyright © お得な贅沢旅行 All Rights Reserved. 上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。 ![]() |